樹木葬墓地のご紹介
当社の樹木葬は、芝生に代わる「玉竜」と「大きくならない百日紅」をベースに、各自の石碑(プレート)のあるお墓です。各自の石碑の下に専用容器で納骨され最後の方13回忌まで納骨となり、その後、カロートという納骨スペース合葬区画に移され永代供養されます。個人の石碑ではご家族、ペットも一緒の部屋に納骨されますので、故人様は安心してお眠りいただけます。ペットは合葬区画ではなくペット専用墓に合葬されます。

標準:彫刻白御影石・永代経料・護持費を含みます。オプション:家紋・絵柄・オリジナルの石碑が付きます。カラーは1色5,000円の追加料金となります。カラー面積が小さい場合は、サービスとなります。
選べます! フォント・書体表・基本文字・オプション図案表




見附市今町 真宗大谷派 永閑寺様

400年以上の歴史あるお寺です。見附市今町2丁目のアクセス良好の場所にあり、本堂伽藍が綺麗で、お墓参りがしやすくなっております。阿弥陀如来様をご本尊としております。
新潟日報折込チラシ 見附市・三条市に入れました。


所在地:見附市今町2丁目3-34
永閑寺様について詳しくは、ホームページをご確認ください。
燕市粟生津 真言宗智山派 長樂寺様

燕市で唯一の真言宗智山派のお寺です。聖観音菩薩様をご本尊としております。弘法大師空海によって解かれた、『真言』と呼ばれるお経を唱えます。
所在地:燕市粟生津136番地
開眼供養
2025年7月4日 真言宗智山派 大悲山 長樂寺小林ご住職様 読経により燕念輝樹木葬墓地に魂を込め、礼拝の対象となりますように開眼供養を行いました。

新潟日報折込チラシ 燕・分水・弥彦地区に入れました。


長樂寺様について詳しくは、ホームページをご確認ください。
今後も新潟県内に樹木葬墓地を随時建設予定です。提携ご寺院様を募集しております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら